秋に旬を迎えるさつまいも、ダイエットにも効果的と言われています。
ただ、いつも蒸したり焼いたりするだけだと、飽きてしまいますよね。とはいえ、天ぷらや大学芋は、カロリーが高めで、ダイエットにはおすすめできません。
そこで、さつまいものダイエットレシピを紹介します。
実はさつまいもって食べ方によっては、ダイエット効果があるんですよ!
ダイエット食として、さつまいもを取り入れようとしている人はチェックしてくださいね!
この記事では、さつまいもがダイエットに良い理由やさつまいものダイエットレシピを紹介します
さつまいもを使ってダイエットを成功させましょう!
Contents
さつまいもがダイエットに良い理由
さつまいもの糖質はゆっくりと体に吸収されるので、血糖値が上がりにくく、脂肪の吸収を抑えると言われています。
さらに、食物繊維が豊富なので、便秘解消にも効果があります。
他にも、ビタミンAやカリウムなど、体に良い栄養素が盛りだくさんです。
ダイエットだけでなく、健康的な生活を送るうえでも、積極的にとりいれたい食材ですね!
さつまいもはどれくらい食べる?
さつまいもダイエットでは、3食のうち1食だけ、ご飯をさつまいもに置き換えると効果的と言われています。
さつまいもは、ご飯よりもカロリーが低いので、同じ量だけ食べるならその方が良いということですね!また、芋なのでお腹にもしっかりたまります。
150gくらい食べると良いそうなので、通常のさつまいもの半分より少し多いくらいです。
また、皮付きで食べた方がダイエット効果は高いと言われています。
さつまいものダイエットレシピ
では、ダイエットに効果があるというさつまいものレシピを紹介します。
すぐにできるものから、おやつやおかずに使えるものまで、いろいろありますよ!
ふかし芋
レンジでできる、とても簡単なレシピです。
時間はかかりますが、じっくり仕上げることが重要です。
作り方
-
さつまいもを洗い、キッチンペーパー(1枚)で包む。もう一度、キッチンペーパーごと水で濡らす。
-
キッチンペーパーごとラップで包む。
-
耐熱皿に載せて、150wで10分加熱する。その後、ひっくり返して、もう一度150wで10分加熱する。
出典:やまでらくみこのレシピ
さつまいも煮
5日間くらい保存できるさつまいもの煮物です。毎回料理するのが面倒という人におすすめです。
材料
・さつまいも(1本)
・水(約500cc+250cc)
・本つゆ(大さじ2)
・しょうゆ(小さじ1)
・砂糖(大さじ2+小さじ1)
・ほんだし(少々)
作り方
1.さつまいもを洗って1.5cmほどの大きさに切る。
2.鍋にさつまいもを入れ、さつまいもが浸るほどの水(約500cc)を入れる。
3.火にかけ、沸騰したら本つゆ、しょうゆ、砂糖、ほんだしを入れてゆっくり煮る。
4.味が濃くなりすぎないように、250ccの水を少しずつ入れる。とろみがでてきたら完成。
出典:やまでらくみこのレシピ
さつまいも餅
モチモチの食感がたまらない、芋餅です。おから入りでヘルシーです。
材料
・さつまいも(100g)
・生のおから(60g)
・片栗粉(大さじ3)
・砂糖(大さじ1)
・バター(大さじ1)
作り方
1.さつまいもを3mm~5mm幅に切り、鍋に入れて、柔らかくなるまで水から茹でる。
2.ザルに上げてお湯を切り、暑いうちに綿棒などで潰す。潰しながら、片栗粉を入れて混ぜる。
3.おからと砂糖を入れて混ぜる。
4.6~8等分に分けて、小判の形に成形する。
5.熱したフライパンにバターを入れ、溶けたら整形したタネを入れて弱火~中火で焼く。
6.両面に焼色が付いたらいったん取り出して、ラップをして500Wで2分チンする。
出典:Rakutenレシピ
さつまいものスコーン
小麦粉のかわりにおからを使った、カロリー控えめのお菓子です。甘さも控えめで、しっとりしています。
材料
・さつまいも(250g)
・生のおから(170g)
・卵(1個)
・牛乳(50cc)
・砂糖(30g)
作り方
1.さつまいもは水に濡らしてラップに包み、楊枝がすっと通るくらいまでレンジで加熱する。(600Wで3~4分ほど)
2.おからを耐熱皿に入れ、600Wのレンジで2分ほど加熱する。
3.さつまいもの皮をむき、フォークで潰す。
4.牛乳を加え、潰しながら混ぜる。砂糖と卵も加えて泡立て器で混ぜる。
5.おからを加えて、全体が黄色くなるまでゴムベラで混ぜる。
6.全体的に黄色くなったら、20等分して平たく丸める。直径4~5cmくらいになるようにする。
7.オーブンシートに並べ、180℃のオーブンで30分焼く。
出典:Rakutenレシピ
さつまいもケーキ
ケーキも、小麦粉なしで、おからを使って作れます。大満足の味です。
材料
・さつまいも(大きめ1本、約300g)
・おからパウダー(100g)
・卵(4個)
・豆乳or牛乳(300cc)
・砂糖(80g)
・ベーキングパウダー(15g)
作り方
1.さつまいもを洗って皮ごと2cm角に切り、水にさらす。ラップをして600Wのレンジで10分加熱する。
2.ボウルにさつまいも以外の材料を入れ、泡立て器で混ぜる。混ざったら、加熱したさつまいもも加えて混ぜる。
3.型に入れて、180℃のオーブンで40分焼く。楊枝で刺して生地が付かなければ完成。
出典:cookpad

さつまいもで健康的にダイエットしよう!
さつまいもは甘くて食べやすいし、芋なのでお腹にも貯まります。それでいてご飯よりカロリーが低いなんて、ありがたいですね!
食事代わりにするのも良いし、おやつにもなります。いろいろ作って、手軽に食べましょう。
ダイエットだけでなく、健康にも良いので、ダイエットが成功したあとも積極的に食べていきたいですね!
コメント