元号も令和になり、令和天皇が誕生しました。
天皇陛下が地方公務に行く際の移動手段として、よく新幹線を使われますが、一般の方と同じ車両に乗るのでしょうか?貸切りにして移動するのでしょうか?
また、よく聞く「お召し列車」や、新幹線以外にも飛行機での移動や、他の皇族の方の移動方法についても調査しました。
天皇陛下の新幹線での移動は?
天皇陛下が、「御料車」と呼ばれる専用車で移動されている姿は、テレビでよく拝見しますが、長距離移動の場合の新幹線や飛行機での移動は、専用車両があるのでしょうか?
新幹線は貸切り?
天皇陛下の新幹線での移動は、一般人と同じ車両とは考えにくいですが、車両は貸し切りなのでしょうか?
新天皇陛下・皇后に代わる前までの天皇だった、上皇、上皇后の時の新幹線での移動は、臨時専用列車を全車両貸し切りとしていて、宮内庁は新天皇に即位後の対応を検討していました。
ちなみに、新天皇に即位される前の皇太子ご夫妻は、通常ダイヤの新幹線の一部車両を貸し切る形でした。
しかし、2018年12月17日に宮内庁は、皇太子ご夫妻が新天皇に代わっても同じく、臨時専用列車を全車両貸し切りで対応すると発表しました。理由は、「一般の乗客への影響などJRと検討した結果」だそうです。
これには賛否両論あったのですが、コメンテーターの竹田恒泰さんが納得のいくツイートを発信しています。
新天皇皇后両陛下の新幹線のご移動について、貸切りかどうかで揺れた。貸切りは贅沢と考える人もいるが、実は貸切りの方が遥かに費用が安く済む。一般客も一緒に搭乗するとなると、警備の人員は何倍にも膨れるだろう。途中停車駅も厳しい警備体制を敷かざるを得ない。
— 竹田恒泰 (@takenoma) 2018年12月19日
皇族の方が新幹線を貸し切るかどうかが、分かりにくいのでまとめてみました。
・新天皇陛下/皇后:皇太子ご夫妻の時は、通常ダイヤの新幹線の一部車両を貸し切る形だったが、臨時専用列車を全車両貸し切りになる。
お召し列車とは?
出典:乗りものニュース
お召し列車とは、天皇陛下が乗られる列車のことです。警備は厳しく、運転に際しては細心の注意が払われています。
ちなみに、上皇/上皇后(前天皇/皇后両陛下)は、2019年4月17日(水)から19日(金)まで、伊勢神宮を訪問された時に「お召し列車」が運転され、両陛下が乗車されました。
その時の様子がツイッターにありましたので、載せておきます。
平成最後の日。東京駅にてお召し列車撮影のシーン。#お召し列車#平成最後の日 pic.twitter.com/7XLiEdesvL
— しんつるみゆき (@Hiroshi651059) 2019年4月30日
お召し列車初めて見れました!
美智子様が手を振って下さってて
素晴らしくオーラがありました。#お召し列車 pic.twitter.com/v5JuT8a5la— もこみるまき(。・・。) (@monchiko0821) 2016年9月11日




天皇陛下の飛行機での移動は?
天皇陛下の移動が、飛行機の場合はどうなるのでしょうか?
天皇陛下の飛行機は専用機?
天皇陛下がまだ皇太子の頃に、デンマークを訪問した場合には政府専用機を貸し切りましたが、これは特殊な場合で、天皇陛下が海外に行く場合と同じです。
しかし国内線の場合は、天皇陛下はANAかJALの小型機を貸し切ります。飛行機が羽田空港の貴賓室のすぐそばにつけ、天皇陛下が乗り込みます。
天皇陛下が飛行機に乗る場合は、利用するANAかJALの社長が同乗する事が多いと言います。これは、「万が一事故があったら命をもって償う」という意味が込められています。それだけ天皇陛下の命を預かるのは重いという事なのでしょう。
しかし、皇太子殿下の場合は一般客と同じ便を使い、貴賓室から黒塗りの専用車で、一般客が搭乗し終わった飛行機に向かいファーストクラスに乗ります。
皇太子殿下の場合は、一般の乗客と同じ飛行機を使っていたんですね。
天皇陛下はパスポートを持っている?
天皇陛下がパスポートを持って、入国審査で並んでいる映像なんて見たことないですよね?
一般の人が海外に行く時は、身分証明となるパスポートを持っていきますが、天皇陛下はパスポートを持っていません。
当然ながら入国審査で並ぶこともなく、特別のカウンターから出入国します。
他の皇族の方の移動手段は?
天皇陛下以外の他の皇族の方は、新幹線や飛行機での移動はどのようにされているのでしょうか?
新幹線で他の皇族の方が移動する時は、以下の2つのパターンがあります。
通常移動の場合:グリーン車の1/3位のスペースの座席に仕切り、警護の方が周りを囲む
飛行機の場合は、皇族は1往復限定のパスポートをその都度発給されています。
天皇陛下以外はパスポートは必要なんですね。でも一般人のように、パスポートの申請や受領はしないんでしょうけどね。
また、当然ながら天皇陛下と同じく、入国審査で並ぶこともなく特別のカウンターから出入国します。
まとめ
あまり知られていない天皇陛下や、他の皇族の方の移動方法をまとめてみました。
天皇陛下とは、偶然同じ飛行機や車両になることはなさそうですけど、ほかの皇族の方とはもしかした偶然があるかもしれないですね。
旅行や出張で、皇族の方が同じ新幹線や飛行機に乗っていたらびっくりしますよね。
でも一生に一回だけでも、そういう機会に恵まれないかなと思ったりしますよね?
天皇即位後初地方公務の全国植樹祭の日程や交通規制は?
コメント