この記事は、となみチューリップフェア2021駐車場の場所おすすめどこ?混雑しない穴場の駐車場も紹介!と題してお送りします。
富山県の砺波市で「となみチューリップフェア2021」が、2021年4月22日(木)~ 5月5日(水・祝)までの期間開催されます。
2020年は残念ながらコロナの影響で開催が中止になったので、となみチューリップフェア2021の開催を楽しみにしていた方も多いと思います。
しかし、チューリップの開花時期がゴールデンウィークと重なるため、毎年駐車場の混雑や、道路の渋滞が最大の難関ですよね。
となみチューリップフェア2021を、渋滞もなく駐車場にアクセスして楽しみたい!と思っている方も多いと思います。
となみチューリップフェア2021のホームページを見たけど、駐車場の場所がどこか載っていないためよく分からないという方もいるのでは?
、また、シャトルバスが各駐車場から出ていますが、情報が分からなかったので電話で直接問い合わせました。
この記事では、となみチューリップフェア2021の駐車場の場所どこで穴場の情報、シャトルバスの情報などを紹介します。
となみチューリップフェア2021に行く前に、駐車場の場所どこや穴場の駐車場を知っておきたい方、はぜひご覧ください。
Contents
となみチューリップフェア2021駐車場の場所どこで穴場は?
2018/04/22に行ったとなみチューリップフェアの写真です🌷🌷
今年は中止になってしまったけど、来年2年分のチューリップを楽しみましょう!!#TLを花でいっぱいにしよう#となみチューリップフェア #チューリップ #写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/0WJOwFj4oI
— てるぴ (@terupk_photo) April 22, 2020
となみチューリップフェア2021の会場となる「砺波チューリップ公園」には、駐車場が用意されています。
駐車場は約3,400台収容可能ですが、会場周辺の駐車場が満車の場合は指定駐車場より無料シャトルバスでの送迎となります。
となみチューリップフェアは、3時間あれば全てを見ることが出来るので、駐車場の回転率という点では良いと思われます。
駐車場は普通車で500円かかります。
普通車 | 500円 |
マイクロバス | 1,000円 |
大型バス | 2,000円 |
次に駐車場の情報を紹介していきます。
となみチューリップフェア 臨時中村駐車場
となみチューリップフェアの会場まで徒歩4分の一番近い駐車場です。
収容台数も多いため、一番のおすすめです。
住所:〒939-1381 富山県砺波市中村
となみチューリップフェア 高坪臨時駐車場
となみチューリップフェアの会場まで、徒歩11分の駐車場です。
近くの駐車場が空いていない場合におすすめです。
住所:〒939-1383 富山県砺波市高道217−1
砺波市中村多目的運動広場
最初に紹介した、「となみチューリップフェア 臨時中村駐車場」の向かい側の駐車場です。
同じく、こちらも会場からは徒歩約5分の近い駐車場です。
住所:〒939-1381 富山県砺波市中村206
砺波市立庄西中学校
砺波市立庄西中学校はシャトルバスが運行しているので、渋滞を避けたい方にはおすすめです。
駐車場も比較的空いていますが、徒歩では約20分かかるため結構遠いかもしれません。
土日祝日のみの駐車場になります。
住所:〒939-1317 富山県砺波市矢木525
市立砺波総合病院東側駐車場
ここは、市立砺波総合病院の東側にある駐車場で、砺波総合病院の前を走る258号線の反対側にあります。
ここの駐車場もシャトルバスがあります。
徒歩で約15分と歩けない距離ではないので、シャトルバスの時間が合わない場合や、待ちが多い場合には歩いた方が早いかもしれません。
土日祝日のみの駐車場になります。
住所:〒939-1395 富山県砺波市新富町1−61
砺波駅南駐車場
収容台数90台で24時間営業の駐車場です。
1時間300円かかりますが、砺波駅南口からシャトルバスが出ているので渋滞を避けたい方におすすめです。
砺波駅からはシャトルバスが、期間中毎日・随時運行しているのでおすすめです。
住所:富山県砺波市山王町11-14
電話:0766-33-1111
>>となみチューリップフェア2021日時指定入場券はどこで買う?
となみチューリップフェアのシャトルバス情報
今日5/4(土)、家族でとなみチューリップフェアに出かけてきました🌷 pic.twitter.com/DsQUMpEJFN
— かんな@いろどり錬磨 (@Kanna_p20) May 4, 2019
となみチューリップフェアでは、会場までを往復する無料のシャトルバスが運行されています。
ホームページにシャトルバスの情報がなかったため、電話で問い合わせをしました。
今年シャトルバスを運行会場は次の3つです。
上記の駐車場や駅から、となみチューリップフェア会場の北口まで運行しています。
各停留所からは、8時半~16時半の間毎日運行しています。
渋滞にはまるのが嫌な方は、最初からシャトルバスのある会場を選んだ方が良いかもしれません。
となみチューリップフェア2021駐車場の場所どこ穴場は?まとめ
300品種300万本🌈☀️💕
となみチューリップフェア2019🌷 pic.twitter.com/hqlIVsR3lw— 村岸優希🌷.* (@tulip_yukim) May 2, 2019
この記事では、となみチューリップフェア2021の駐車場の場所どこで穴場の情報、シャトルバスの情報などを紹介てきました。
となみチューリップフェア2021おすすめの駐車場の場所どこや穴場、道路の渋滞情報や交通規制情報を紹介してきました。
近い駐車場は混雑が予想されるので、少し遠いけどシャトルバスがある駐車場の方が、道路の渋滞が回避出来るのでおすすめです。
ゴールデンウィークにとなみチューリップフェア2021に行く方は、なるべく早い時間に行った方が渋滞もなく、駐車場のアクセスも楽になると思います。
2020年は残念ながらコロナの影響で開催が中止になった分、となみチューリップフェア2021を楽しみたいですね!
コメント