浴衣の帯の結び方【女性】 簡単でかわいい結び方8種類を紹介!

イベント
スポンサーリンク

夏祭りといえば浴衣です。浴衣姿の女性は美しいですよね。

今年は周りと差をつけたいという時、浴衣自体にこだわるのも良いですが、帯の結び方にも注目していただきたいです。

そこで、今回は簡単でかわいくできる女性の浴衣の帯の結び方(リボン結び、ダブルリボン結び、兵児帯でリボン結び、文庫結び、一文字結び、蝶結び、貝の口パタパタ結び)とコツ、帯の種類を紹介します。

ぜひ、帯の結び方をマスターしましょう!

スポンサーリンク

簡単にできる浴衣の帯の結び方【女性】帯の種類

一口に帯と言っても色々な種類があるのをご存じですか?

まずは帯の種類からご紹介します。

半幅帯

出典:zozotown

こちらは帯巾が約17㎝、長さが3.6m~4m前後の帯です。

元々浴衣は寝巻きとして使われていたことから、寝やすいように着物の帯よりも幅が無いものを使っていました。

はだけずに眠れれば問題が無かったため、結び目などを気にする幅が必要なかったと考えられます。

よく考えてみると旅館の浴衣の帯は、幅がかなり細いですよね。

寝巻きとしての浴衣の帯は、どんどん幅を狭く・長さを短く、寝やすいように考えられているのですね。

袋帯

出典:あおい 正直問屋

こちらは訪問着や振り袖に使う帯です。

袋帯にも色々種類があるのですが、浴衣に使うのであれば小袋帯です。

半幅帯と同様の扱いとなるのですが違いとしては、半幅帯は浴衣にしか使えませんが、小袋帯は着物も浴衣も両方使えるというところです。

よく着物を着るという方にはとても便利な帯でしょう。

また、2枚の記事を縫い合わせて袋状にしているので、裏の記事を見せることで両面使うことが出来ます。

お得感満載の帯ですね。

単衣帯

出典:着物のブログ

1枚で仕立てた帯です。

厚みが無いので変わり結びがしやすいのが特徴です。

また、裏面にはラメが付いているなどオシャレな物が多いので、遊び心を出せるのが良いところです。

記事が薄い分、形を保っていられないなどのデメリットがありますが、少しの力で結べるところが良いところです。

兵児帯

出典:あかねや

基本的には見た目もさわり心地もふわふわした帯です。

よくお子様や男性が使っているイメージのこの帯ですが、最近は大人の女性用の兵児帯が増えてきました。

蝶結びがしやすく扱いやすいのが特徴です。

作り帯

出典:きものラブログ365

こちらはリボンの形が既に出来上がっているタイプの帯です。

胴に巻く帯とリボンが別になっており、胴に帯を巻きつけた後はリボン型の飾りを背中に差し込むだけで完成します。

着物初心者にはありがたい帯です。

 

これらの帯以外にも、まだまだ種類があり細かく分かれています。

それぞれ帯の特徴を生かして、ご自身にはどの帯が良いのかを考えながら帯選びをしてみて下さい。

>>【男性】簡単な浴衣の帯の結び方は?

スポンサーリンク

簡単にできる浴衣の帯の結び方【女性】結び方の種類

帯の種類がわかったところで結び方の種類を見ていきましょう。

結び方にも多くの種類があります。

全てご案内するのは難しいため、ピックアップした結び方の種類をご紹介します。

リボン結び

こちらはよく見る結び方です。

アレンジすると変わりリボン結びやダブルリボン結びという可愛い結び方も出来ます。

ダブルリボン結び

兵児帯でリボン結び

こちらは兵児帯を使うので簡単に出来ます。

文庫結び

実はこの結び方はリボン結びと似ています。

帯の端の処理の仕方の違いによって、リボン結びなのか文庫結びなのか変わってきます。

一文字結び

こちらは羽の作り方以外は文庫結びと同じです。

一文字の場合は、名前の通りリボンの部分が垂れずに一文字になります。

蝶結び

こちらも文庫結びに似ています。

最初に結ぶ際に手を下にして結ぶのが蝶結びで、手を上にして結ぶのが文庫結びです。

これをすることにより蝶結びの方は、背中に密着するような仕上がりになります。

そして、羽を作る際にずらす事によって蝶のように仕上がり、リボン結びと差が付きます。

アレンジで変わり蝶結びなどが作れます。

貝の口

パタパタ結び

これ以外にも様々な結び方があります。

同じ結び方でも、帯によって変わるところが面白いですね。

スポンサーリンク

簡単にできる浴衣の帯の結び方【女性】まとめ

結び方を色々調べてみると、もっともっと奥深いです。

少しご覧いただいただけでも、今年の浴衣の見方が変わったのではないでしょうか?

是非、みなさんも色々な帯で素敵な結び方を試してみて下さい。

イベント
スポンサーリンク
ats blog

コメント